2025.10.20
お知らせ
全国リハビリテーション学校協会第38回教育研究大会・教育研修会雑感
10/18-19に福島県いわき市で開催されていた研究大会に、2人で参加してきました。 とにかくメヒカリの美味しさが印象的でした。 今回、「障害受容再考」の著者でもあり、私が尊敬している作業療法士の田島明子先生のご講演があり、 拝聴することができました。 「押し付ける障害受容から自由になる視点」をテーマとしたお話で、障害受容という言葉の使われ方には、 医療従事者の経験年数に関わらず、その人自身の経験や学び、利用者様へのスタンスや価値観が表れているとお伝えくださいました。 卒前教育や、ナラティブ教材の導入の大切さを実感し、私たちにできることは多くあり、 日本の将来を担う学生さんに貢献していきたいと思いました。 また、改めて私たちがこんなに素敵な仕事ができているのは、利用者様がいて下さるおかげであると再認識することができました。 リアルでの学びだからこそ様々な分野の方にお会いし、お話できる、そして肌でその方の熱量を感じることができる機会は とても貴重な経験だと思います。最後に、学会はとっても楽しい!


